ごますりおブログ

薬剤師ごますりおブログ

医療、育児、思ったことを更新していきます。

デスク周りの整理整頓で仕事効率と評価のWアップ!

今週のお題

4月!新年度ですね。新たな職場で仕事が始まった方も多いのではないでしょうか?同じ職場のままで何一つ変わらない方もいるかと思いますが、ここで心機一転、デスク周りを見直してみるのはいかがでしょうか?思わぬ仕事の効率化もできるかもしれませんよ!

 

 

 

 

デスク周りを整頓すると仕事が効率的にこなせる!

 

デスク周りがちらかっているということは、現在やらなければいけない仕事が何なのか、把握できなくなってしまいます。もしかしたら「頭の中ではわかっているよ!」という方もいるかもしれません。しかし、それは仕事をこなしていくなかで、見落としが出てくるかもしれません。

 

デスク周りを整え、常に仕事を把握できるようにしておくことが大事なのです。

 

 

同僚からの評価もあがる!

 

僕の同僚には、常にデスクが散らかっており、飲みかけのコップ等が平気で数日間放置されていたりします。仕事が出来るかどうか以前の問題ですよね。せっかく仕事をするのですから、無意味に評価を下げるような行動は慎んだほうがよいです。

 

逆に考えると、デスク周りを整理整頓しておけば、周りからの評価は上がってきます。これだけで評価が少しでも上がるのであればもうけもんです。

 

デスク周りの良し悪しと仕事のクオリティは関係ないじゃないか!と言いたい気持ちもわかります。が、全員がこの考えを持っているわけではありません。

 

少なくとも、デスク周りを整えていれば評価ダウンは生じません。

 

 

 

いかがだったでしょうか?皆さん出来ていますか?出来ていた方はよし!出来ていなかった場合は、新年度をきっかけにデスク周りを整頓してみてはいかがでしょうか?

 

では!